LHYC!!展示作品の登録例・使い方について
- HEYchooo!! リヴァイ中心WEBオンリー
- 5月4日
- 読了時間: 4分
更新日:5月9日
※本記事はサークル参加者向けの内容となっております
サークル参加いただき、心より感謝申し上げます。
今回WEBオンリーの展示の際の登録についての表示例や説明、使い方について簡単ではありますがご紹介いたします。どのように利用されるかはサークル様ご自身の自由ございます。 とらのあWEBオンリーを初めてご利用される方や仕様が知りたい方などのご参考・お役に立てればと思います。
⬛︎ 作品登録は各サークルページの上部にある「作品登録」から行えます

⬛︎ 展示パターンは5つあります。
以下の画像はお品書きならびに、展示した際の表示例(サークルページ/検索箇所での表示)となります。
A:お品書き(挙動確認中)
B:公開期間制限なしのR18作品の場合 C:公開期間制限なしの全年齢作品の場合
D:WEBオンリー開催限定公開・全年齢作品の場合
E:WEBオンリー開催限定公開・R18の場合

A:お品書き
お品書きタグアイコン機能について、とらのあなWEBオンリー運営へ確認したところ、現在「お品書き」として登録はできますが、タグアイコンの表示などの機能はストップしているとの回答でした。
当WEBオンリーではXやpixivなど参加者の好きな媒体でのお品書き公開、タグの利用などしていただく予定です。
とらのあなWEBオンリーの絞り込み検索のカテゴリーとして「お品書き」カテゴリーがデフォルトで用意されております。

作品タイプ:こちらからお品書きを選択
R18作品かどうか:お品書き自体にR18ワンクッションを入れたい場合は「R18作品」を選択することで設定できます。全年齢を選択はワンクッションなし表示です
限定公開設定:「イベント開催中のみ限定公開」を選択で事前に登録すると、お品書きもイベント開催と同時に自動公開され、イベント終了とともに自動非公開となります。イベント期間中リアルタイムでの操作などができない場合に便利です。公開設定を「しない」を選択した場合は登録した段階で、登録画像とキャプションがイベント開催前から表示されます。
お品書き画像が1枚以上になる場合、「作品配布方法」の「外部リンク」もしくは「ダウンロード(PDFのみ)」でお知らせすることも可能です。ただし「作品配布方法」で登録した情報はWEBオンリー開催日から表示となりますのでご注意ください。

※お品書きの登録はサークル様のご判断にお任せします。別サービス(Xやpixivなど)で告知をするでも問題ありません。
B:公開期間制限なしのR18作品の場合
緑の枠が登録が開催前でも公開状態になる情報になります。
オレンジ枠は開催と同時に公開となります。開催終了後はそのまま公開状態となりイベント終了後でもオレンジ枠箇所は公開のままとなります。
R18指定となりますので、作品の絞り込み検索での対象年齢でR18作品を省く検索をすると非表示対象となります。

C:公開期間制限なしの全年齢作品の場合
緑の枠が登録が開催前でも公開状態になる情報になります。
オレンジ枠は開催と同時に公開となります。開催終了後はそのまま公開状態となりイベント終了後でもオレンジ枠箇所は公開のままとなります。
全年齢ですので、作品の絞り込み検索での対象年では表示状態となります。

D:WEBオンリー開催限定公開・全年齢作品の場合
緑の枠が登録が開催前でも公開状態になる情報になります。
オレンジ枠は開催と同時に公開となります。開催終了と同時にオレンジ枠は自動で非公開・閲覧不可になります。
全年齢ですので、作品の絞り込み検索での対象年では表示状態となります。

E:WEBオンリー開催限定公開・R18の場合
緑の枠が登録が開催前でも公開状態になる情報になります。タイトルも隠したい場合はご自身で開催時に手動で修正を行ってください
オレンジ枠は開催と同時に公開となります。開催終了と同時にオレンジ枠は自動で非公開・閲覧不可になります。
R18指定となりますので、作品の絞り込み検索での対象年齢でR18作品を省く検索をすると非表示対象となります。
